ゲッキツはウンベラータと同じで互い違いに付く互生なので区別がつきます。 芳香のある白い花が咲き、赤い実は厄除けになる、と ハーブの本に書かれていて、探して探して・・・。 最初に手に入れたのは15年位前だったでしょうか。 お花屋さんで観葉植物として売られていて、 株が大きく
ゲッキツ 実がなるまで-オレンジジャスミン、ゲッキツ、シルクジャスミン、Orange Jasmine 学名 Murraya paniculata 科名 ミカン科 抽出部位 葉、実 抽出方法 水蒸気蒸留法 / 溶剤抽出法 ノート ミドルノート 注意事項 ― 香り オリエンタル系酸っぱく甘い、スパイシーな香り 主な成分 セスキテルペン炭化水素シルクジャスミン(月橘)の実 1853 テーマ: ガーデニング おはようございます 7日のフリーマーケットは1日頑張ってきました 次の日からどっと疲れが出てダウンでした。 フリマの様子は又アップしますね。 三年前 100均で買った小さな
ゲッキツ 実がなるまでのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿